【12月イベント】バックオフィスの業務効率化・業務改善ワークフロー構築のセミナーを開催します
News
弊社で開催される12月のイベント情報です。
デジタルツールを活用し効率的なワークフローを構築されている企業とともに、来年から効率よく働ける準備を始めることのできるセミナーを2度開催いたします。
働き方を効率化したいとお考えのみなさまのご参加をお待ちしております。
業務効率化で「変化から進化」へ。生産性の高いバックオフィスへの3つの近道
本セミナーは、これまでこのような課題を解決してきたプロフェッショナルな3社から、生産性の高いバックオフィスを実現するための3つの近道をお伝えします。
2020年で急速に働き方が変化する中で、こんな課題ありませんか?
「情報共有ができておらず、何度も同じようなやりとりが発生している」
「リモート導入で社内コミュニケーションが薄く、業務がブラックボックス化が加速した。」
「業務が属人化していて、代わりがいない」
「面接・面談・社外の関係者との日程の調整に時間を使いすぎてる」
「紙文化から離れられず、リモートに移行できない」
「社内の申請・承認スピードが遅く、業務が滞っている」
また、セミナーの最後には、質疑応答のお時間がございます。
ぜひ、いま皆さんの悩みや気になっていることを解消する機会にしてください!
【イベント詳細】
タイトル:業務効率化で「変化から進化」へ。
生産性の高いバックオフィスへの3つの近道
登壇社 :ワークスモバイルジャパン株式会社
株式会社Donuts
株式会社RECEPTIONIST株式会社
開催日時:2020年12月9日(水)14:00~15:00
参加費 :無料
参加方法:視聴はチケット(無料)をお申し込みください。
視聴方法:Zoom配信
詳細・申し込みについては下記URLよりご覧ください。
https://20201209-event.peatix.com/
脱「旧式ワークフロー」!2021年までに知るべき業務改善メソッド
「改善したいが、何が改善できるのかわからない」
「業務内容や流れに無駄が多いと感じているが改善方法がわからない」
「心配。リモート導入で社内コミュニケーションが活性化されない」
「人が足らない。通常時間で処理できておらず残業になる」など、現状の働き方に、圧迫感を感じていませんか?
本セミナーは、このような課題を解決するために、デジタルツールの事例・活用方法や最前線で働く人たちの業務改善メソッドを知ることで、2021年に向けて業務改善をするためのヒントを持ち帰っていただきます。
前半は、業務改善に繋がるデジタルサービスを持つ3社より、プロダクトの簡単な紹介、活用方法、事例などをお話いただきます。
後半では、最前線で働く以下3名により、バックオフィス組織に根深く残る旧式のワークフローを明らかにし、いまだからこそ解決できる業務改善のヒントを得るためのトークディスカッションを行います。
<こんな方におすすめです>
・無駄な業務に追われ、1日が終わってしまう
・不要なコミュニケーションが多いことに悩んでいる
・業務フローが不透明である
・業務が属人化していて、ブラックボックス化している
・重要度の低い業務に時間が取られ、コア業務が進まない
・業務効率化を進めたいと思うが、何から始めたらいいかわからない
・他社の業務改善について最新事例を知りたい
【イベント詳細】
タイトル:脱「旧式ワークフロー」!
2021年までに知るべき業務改善メソッド
登壇社 :
Slack Japan 株式会社 エグゼクティブプログラム チームリーダー 溝口 宗太郎
株式会社エイトレッド マーケティング部 部長 日高 康成
株式会社エイトレッド マーケティング部 ナビゲーター 渡辺 愛
株式会社RECEPTIONIST セールスグループマネージャー 白上 大典
株式会社RECEPTIONIST アカウントプランナー 國分 淳平
開催日時:2020年12月15日(火)14:00~15:00
参加費 :無料
参加方法:視聴はチケット(無料)をお申し込みください。
視聴方法:Zoom配信
詳細・申し込みについては下記URLよりご覧ください。
https://20201215-event.peatix.com/