RECEPTIONIST

「プロダクトに誇りと愛情を持って世の中に広めていく」新たな業務にも臆せず挑戦する

オウンドメディアの運用やイベントマーケティングを担当

 

― 現在の仕事内容を教えてください。 

 

マーケティンググループの一員として、RECEPTIONISTのリード獲得を目的とした多様な業務に関わっています。
 

私が主担当として進めている業務は、大きく二つあります。一つがオウンドメディア「Business Chat Master」の運用業務で、もう一つが展示会やイベントを通じてリード獲得を目指すイベントマーケティングです。  

自分が本当に良いと思えるプロダクトを世に広められる会社を探していた

 
 

― 前職でもマーケターとして活躍していた浅井さんが、RECEPTIONISTへの入社を決めた理由はなんでしょうか? 


過去勤めていた2社では、いずれもマーケティング職を経験しています。「自分が本当に良いと思えるプロダクトのマーケティングに携わりたい」という信念のもと働いてきました。

 

RECEPTIONISTは、自分の信念とマッチする会社でした。企業の受付が抱える課題を解決できる優れたプロダクトであり、それをもっと広めていきたいと思えたのです。

 

もちろん、自分が良いと思うプロダクトでも、実際に世の中から求められるものでなければ意味がありません。その点、利用企業数が順調に伸びているRECEPTIONISTは、社会に必要とされていることが明らかでした。

 

また、面談の内容や、発信しているコンテンツなどから、メンバー全員がプロダクトに誇りを持って働いていることが伝わってきたのも決め手でした。

「プロダクトを代名詞へ」をミッションに挑戦を続けるマーケティンググループ

 

― マーケティンググループのミッションや、現在取り組んでいる業務について教えてください。

 

「プロダクトを代名詞へ」のミッションを掲げ、日々業務に取り組んでいます。

 

「企業の受付システムといえばRECEPTIONISTだよね」「日程調整ツールといえば調整アポだよね」などと皆さんに言っていただける世の中を目指しています。

 

そのために、プロダクトの認知度向上やリード獲得に向けたさまざまな施策に取り組んでいるところです。 最近では、従来のSLG(セールス・レッド・グロース)に加え、製品主導で事業拡大を目指すPLG(プロダクト・レッド・グロース)の手法も取り入れています。業界で注目される新しい戦略をいち早く取り入れるチャレンジ精神も、当社の特徴です。

自主的に動くことができ、ポジティブに仕事に向き合うメンバー

 
 

― マーケティンググループのメンバーの雰囲気について教えてください。

 

マーケティンググループは、私を含む正社員3人のチームで、年齢は20代後半から30代前半が中心です。

 

バックグラウンドもさまざまなメンバーですが、共通しているのは、各々が自立していて自主的に動けることと、ポジティブに仕事に向き合っていること。高い目標を追い続け、前向きに業務に取り組んでいます。 そのようなメンバーだからこそ、お互いにリスペクトしあえています。尊敬できるメンバーと共に高い目標に向かっていける職場です。

 

また、関西在住でフルリモートのメンバーもいます。ワークスペースにとらわれない柔軟な働き方ができることも魅力の一つでしょう。

世の中の文化をアップデートするプロダクトに携われる

 
 

― やりがいを感じられる部分を教えてください。

 

マーケティング活動を通して、働き方や企業の文化をアップデートしていけることに、大きなやりがいを感じられます

 

昭和から続く、受付嬢や内線電話が主流だった企業の受付に、iPadの受付システムであるRECEPTIONISTという選択肢が加わりました。今は、その新たな選択肢を広めている段階で、ゆくゆくはそれが主流になり、多くの人が働きやすい社会になると信じています。

3つのバリューに共感できるマーケターと一緒に働きたい

 
 

― どのような人と一緒に働きたいですか?

 

当社のマーケターに求められる3つのバリューは ・困難なときにこそ冷静な分析・判断をする ・常に顧客の欲求を追求する ・ストーリー思考する です。 この3つの行動指針を体現できる方や、共感していただける方とぜひ一緒に働きたいと思っています。

 

RECEPTIONIST以外のプロダクトが2つあり、創業時から扱ってきたものもあれば、つい最近リリースしたものもあります。プロダクト認知度の向上から商談獲得の支援まで、さまざまなマーケティング活動を仕掛けている段階です。

 

既にマーケターとしてご活躍されていて、より幅広い業務に携わりたい方や、裁量権を持って事業を拡大していきたい方には、最適な環境だと思います。

プロダクトに誇りと愛情を持って世の中に広めていける会社

 
 

―最後に、入社を検討されている方へメッセージをお願いします!

 

マーケティングの仕事は、テクニックがあれば、ある一定の成果までは達成できるものだと思っています。 ですが、「新たな文化を作っていく」といった大きな目標にチャレンジするなら、技術やノウハウを駆使するだけでは不十分です。最後に勝ちきれる要素は、プロダクトへの愛情だと、これまでの経験からも感じています。

 

RECEPTIONISTのメンバー全員が、プロダクトに誇りと愛情を持って世の中に広め、新たな文化を作っていきたいと本気で思っています。そこに共感していただける方と一緒に働けたらうれしいです。

 

会社の成長と共に、マーケティング業務の幅もどんどん広がっている段階です。社歴に関係なくチャレンジさせてもらえる会社ですので、マーケターとしてのスキルを伸ばしていきたい積極的な方なら、やりがいを感じられる職場だと思います

 

― 浅井さん、ありがとうございました!

We’re Hiring

ビジネスコミュニケーションの
新たなスタンダードを創りませんか?

レセプショニストでは一緒に働く仲間を募集しています